435件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

今日は、視覚障がい者の踏切内での死亡事故について取り上げます。行政各部所管連携市民との連携が何よりも障がい者団体支援グループとの連携など欠かせない課題であると考えております。今年4月であったと記憶をしておりますが、奈良県で発生した踏切内での視覚障がい者の方の死亡事故以来、国も踏切改善策を提示をいたしております。踏切内の点字ブロック整備はもとより、周辺の環境整備が急がれています。

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-12

ドライバーの方がもしけがとか事故とか起こしたとき、もしくは死亡事故とか、起こしたら大変なことになりますけれども、この事故等も含めて全部入っているということですか。 348: ◯地域行政センター統括課長岡崎保彦) 任意保険につきましては、車両任意保険に入っておるようになっておりますので、通常の車両任意保険と同様に、ドライバーさんが事故を起こされたときの補償等もその中に含まれております。

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 本文 2022-03-18

昨今、高齢者自動車運転による死亡事故が相次ぎ、大きな社会問題となっております。福岡県でも、交通事故件数が減少している中、65歳以上の高齢運転者が当事者となった事故件数増加傾向で推移しております。事故発生の主な要因として、加齢に伴う身体・認知機能の低下が考えられ、これから75歳以上の後期高齢者運転免許保有数がさらに増加していくことから、高齢運転者交通事故防止対策は喫緊の課題であります。

大野城市議会 2021-12-14 令和3年第9回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-12-14

運転免許保有者の10万人当たり交通死亡事故件数年齢別で見ると、年齢が高い高齢者になるほど事故が多く発生している状況にあります。最も低い40から44歳の10万人当たり1.99件と比較すると、75歳から79歳ではおおよそ2倍の4.11件、80から84歳では6.48件、85歳以上では5倍強の11.37件になります。  

大野城市議会 2021-12-13 令和3年第9回定例会(第3日) 名簿 2021-12-13

本市もそのような活動を行っているか   │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 岡 部 かおり │1.保育施設送迎バス │(1) 令和3年7月29日福岡県中間市の私立保育園の送 │ │         │ 用管理状況安全対策 │  迎バスで発生した熱中症による5歳児死亡事故 │ │         │ について       

福津市議会 2021-11-25 11月25日-02号

①市内で過去に死亡事故重大事故のあった箇所の交通環境は改善されておるのでしょうか。 ②住宅街通学路におけるゾーン30の指導や周知はどのように行われておるのでしょうか。 ③通勤通学の時間帯は、特に人・自転車バイク自動車が交錯するが、交通弱者を優先するマナー向上交通事故撲滅に向けた本市の取り組みをお伺いいたします。 

宗像市議会 2021-03-04 宗像市:令和3年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年03月04日

一方で、全国的に見ても、高齢ドライバーによる交通死亡事故件数割合増加傾向にあり、運転免許証返納が進むことで、より一層公共交通利便性向上が必要不可欠となると考えます。  そこで、公共交通対策について、以下の質問を行います。  (1)本市では、平成29年3月に地域公共交通網形成計画を策定し4年が経過しています。これまでに見えてきた課題や成果は何でしょうか。  

宗像市議会 2021-03-03 宗像市:令和3年第1回定例会(第3日) 議事日程 開催日:2021年03月03日

│ 一方で、全国的に見ても高齢ドライバーによる交通死亡事故件数割合増加傾向にあり、運転免許   │ │証返納が進むことで、より一層公共交通利便性向上が必要不可欠になると考える。         │ │ そこで、公共交通対策について以下の質問を行う。                        

久留米市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第4日12月 9日)

これらの事故につながった過失を見たとき、バイクや車を運転していた人の過失が重かった死亡事故は2,780件。このうち75歳以上の高齢者運転していた事故は401件で14.4%でした。  また、運転免許保有者は10万人当たり死亡事故件数では75歳以上が6.9件、75歳未満が3.1件に比べて2倍以上の高さとなっています。ハンドル操作ミスブレーキとアクセルの踏み間違いが目立ったそうです。  

宗像市議会 2020-12-03 宗像市:令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年12月03日

虐待による死亡事故は年間50件ほどあり、1週間に1人の子どもが命を落としていることになります。そして、この中で水色の部分、これがゼロ歳の子どもです。虐待死亡する子どもの半分がゼロ歳児となっています。そして、加害者では、母親の割合が55%と一番多くなっています。  

筑紫野市議会 2020-09-24 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-09-24

次に、高齢者運転による死亡事故自動車運転について語られることが多いのですが、自転車運転においても死亡率が高く、警察庁によれば65歳以上の高齢運転者による事故原因で一番多いのは安全運転義務違反でした。具体的には、操作不適と安全不確認です。  つまり、ハンドルブレーキ操作ミス自動車歩行者の見落としなどが多いのです。

糸島市議会 2020-09-11 令和2年 第3回糸島市議会定例会(第4日) 本文 2020-09-11

近年、日本各地高齢者による痛ましい交通死亡事故が発生しております。これに伴い、運転免許証返納も年々増加等をしております。  一方、本市民間事業者の中には、生活用品や食品の移動販売買物客に対する自店、自分の店までの送迎バスの運行、大手コンビニ店の宅配など、交通弱者に寄り添った事業を展開しております。  そこで以下、取組をお聞きいたします。  まず1番目です。

春日市議会 2020-06-24 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-06-24

こちらについては当然、治療に30日以上を要する、それから、もちろん死亡、あってはなりませんけれども死亡事故それから重篤な後遺症を残すおそれがあるような事故については、一両日中に、県を通じて国のほうへの報告が義務づけられております。それは当然、非常に重篤な事故ですので、当然でございますけれども、それ以外にですね、指定管理者評定はですね、事故については報告ということになっております。

行橋市議会 2020-06-17 06月17日-04号

残念ながら死亡事故も発生しております。夜間は街灯も暗く、運転手からしても見通しも悪い状況です。 地域住民の方からは、散歩中に何度となく真横を猛スピードで通過して驚いた。何とかしてもらいたいね、といった声が寄せられております。市民生活道路は、安全に歩行できているのか、年々危険度が増していると感じております。 

みやこ町議会 2020-06-09 06月09日-03号

死亡事故発生状況を見ると、トラクター等農業用機械に係る事故が59.9%と全体の半数以上を占めており、次いで農業用施設に係る事故となっております。 これら農作業事故に関しては、農林水産省や福岡農作業安全連絡協議会から送られてくる啓発用ステッカーの配布やポスターの掲示などにより、安全作業に関する啓発を行っています。